太陽と月

みんな違ってみんないい~♪

人生で10回も!

私が生まれてから、現在に至るまでの引越しの回数。

数えてみたら、なんと10回。

この記事を書いていて、あまりの多さにびっくりです。

 

最初の3回は、子供の頃に親の都合で。

社会人になってから4回は、自分の意思で。

残りの3回は、結婚してから。

 

中には、育った環境や職業柄もっと多くの引越しを経験されている方もたくさんいると思いますが、転勤などの経験のない人生の中で、10回は多いと感じ少し驚いてしまいました。

 

とても印象に残っているのは転校を経験した小学生のころの引越しです。

同じ関東圏内での引越しでしたが、環境が全く異なる土地だったので、子供ながらに知らない土地、知らない人に馴染めるかとても不安だったのを今でも覚えています。

 

引越しによる私自身への大きな影響は恐らくはその時くらいで、その後は同じ市内での引越しを繰り返し、現在はお隣の市に住んでいます。

車がないと不便なところですが、緑の豊かな海のある場所です。

 

姉と2人暮らしで自由に生活してみたり、その姉の結婚を機に一人暮らしをしてみたり、その後旦那と出会い同棲し、結婚して家族が増えという感じに、その時々の状況で生活の変化に合わせて引越しを繰り返してきました。

 

賃貸の場合、なにか困ったことがあっても管理会社にすぐ相談することができますし、だいたいの事は業者を手配して対応してくれますよね。

 

 

それは長男がまだ赤ちゃんだった頃。

首が座ったか座らないかの時期に起こりました。

 

その日は平日。

お昼寝で長男を寝かしつけながら私自身もウトウト~。

 

ふと見たフローリングの一部が水浸しになっており、眠たいのと突然のことで思考停止状態に。

雨漏りのように天井からではなく、ただの水たまり。

 

なにこれー!

どんどん、どんどん大きくなるー。

 

お風呂を見てもトイレを見ても、水など使っていないし、漏れてもいない。

なんか下から湧き出てくる感じ!?

 

原因不明な水がどんどん部屋を占領してゆき、小さな赤ちゃんもいてパニック状態の私。(´;ω;`)

 

とりあえずこのまま部屋には居られないと判断し、貴重品と長男を抱えて部屋から避難。

 

不動産屋さんに電話し状況説明して、急いで来てもらうことに。

 

その間、どんどん増える水の量。

水たまりから池のようになって川になり、開けっ放しの玄関から水がジャバジャバ排水されている状態。

 

不動産屋さんの到着を待つ間、2階に行きピンポンするも留守のようで反応なし…

でも2階の玄関の外も水浸し。

中からはお風呂を貯めている時のような、水の音も聞こえるし…

 

『もう原因は絶対ここの部屋でしょ!』というのは確信したけど、

実際、中でなにが起きているのかわからず、まだまだパニック継続中。

 

じっとして待っていられず、駐車場やら、自宅やら、

(居ないのは分かっているけど)2階やらを行ったり来たりしていると…

 

 

なんとーーー!!!

救世主現る。

 

 

普段ほとんど会わないし、あいさつ程度しかしたことがないのだけど…

お隣さん2人が帰ってきて、赤ちゃんを抱っこしパニックな私と

悲惨な状態の玄関を見て声を掛けてくれ、すがる気持ちで状況説明。

 

『水道の元栓を締めれば止まるかも』と気付いてくれ、2階の水道の元栓探しを始め、ほどなくして無事締めることができました。

湧き出る水の勢いも徐々に収まり、『じゃあ…』と言って去ってゆく。

 

感謝の気持ちで胸いっぱい(´;ω;`)

本当に本当に助かりました。

 

 

そしてまた、しばらく心細い時間。(´;ω;`)ウゥゥ

不動産屋さん、ハリー。

 

水が止まったおかげで心に少し余裕ができ、来てくれた不動産屋さんが女性の方だったのもあり、安心感で気持ちも落ち着き思ったこと…。

 

止まって良かったけど、どーすんだよ?この部屋ー。

 

 

長男をベビーカーに乗せ、不動産屋さんと一緒に部屋の水の処理😢

仕事帰りの義母にヘルプし、長男見てもらいながら、私はひたすら後処理。

部屋にあがれる状態になったのは夜になってから。

 

ほんっとに大変な一日でした。

部屋に敷いていたカーペットや床に直置きしていた家電たちも被害に遭い、何日かは結構大変でした。

 

きになる原因はというと、

2階住居者の洗濯機の上に設置してあった、突っ張るタイプの棚が外れ➡

洗濯機のホース蛇口に当たり➡蛇口からホースが外れた➡

ことが原因だったようです。

 

洗濯機につながる蛇口って普通全開ですもんね?

ホースが抜けたら、水が無限に出続けますもんね?

 

では、なぜ2階で放水された水が、1階の天井から雨漏りしなかったかというと。

アパートの構造上なのか?私、全然詳しくありませんが…

 

2階の床に溜まった水が、壁のすき間の柱をつたって下に流れ、1階の我が家の床下(基礎の部分)に溜まり、そこがいっぱいになり、あふれ出た水が床上に湧き出てきたのではないかと。

後日、調査した業者さんからそんな感じの説明を受けました。

 

へえ~、そうだったのかと、納得!すっきり~!!!

 

だけど、

部屋から水分が完全に抜けるまで、湿気を持つかも?(数か月)

と説明され、まじかよ?最悪じゃー。いいことなしだな。

 

その当日の2階の住居者とのやり取りは全く覚えていませんが、当人も故意でやったのではなく帰ってきたら悲惨な状況で、きっと青ざめたのではないでしょうか?

後日、さくらんぼ持って謝罪に来てくれたのは覚えています。

 

 

賃貸に住んでいたからすぐに駆けつけてくれて、対応してくれて、必要な業者を手配してもらえたと思っています。

 

もしその時すでに持ち家に住んでいる状況で、おうちのトラブルに合ったら…

それこそパニックでどこに連絡すればいいかもわからず、ただ対応が遅れ被害が大きくなることが予想できます(;'∀')

 

ただただ賃貸に住んでいて良かった、と思いました。

ま、1階に住んでいなければ、こういった被害にも合わずに済んだんですけどね~。